top of page
PHYSICAL GRAFFITI
デジタルハリネズミシリーズ
「表現型デジタルカメラ」と、世界中の表現者に愛されているトイデジ。
豊富で個性的なカラーモードが楽しく、まるで8㎜フィルムの様な雰囲気のある
動画の描写も人気である。
ユニークで愛らしいフォルムは110フィルムカメラのイキモノシリーズを模したもの。
VERSION: 2~ 4.0(最新)
電池:CR2 1本(4.0から充電式)
画素数:300万画素
カラーモード:10種類(2+++~4.0
2、2++は2種)
焦点距離:3cm,1m~∞
メモリ:内蔵メモリなし SD,SDHC使用可
SPEC&DATA
VERSION:初代
電池:CR2 1本
画素数:200万画素
カラーモード:1種
焦点距離:10cm 通用 1m~∞
メモリ:内蔵メモリなし SD.SDHC使用可


使用者の声
液晶モニターがあるのに、写すときには消えている。ファインダーは付いているが意味がないいい加減さ。逆光でとれば黒抜けする。ちゃんとした色は出ないし、ピントも甘め。
でもパソコンやスマホでの画像処理では出ない唯一の写りがそこにあります。スタイリングも含めて、私の中では「キング・オブ・トイデジ」です。
初代はノーファインダーでどこを撮ってるか分からない。
裏技でファインダーを見ながら撮影が出来るようになり ます☆
今使っている初代と、2+++で撮った画像はデジタルクロスプロセスをすると、
個人的に好きな色合いになるので頻繁に行っています。
気の利いた機能もなく、何とも面倒で不便ですが、そこがまた可愛く思えてしまうカメラ♪VIVID2やモノクロハードがお気に入り。
bottom of page